税務情報の提出?
GoogleのAdsenseは8.000円が支払い基準となっており、この額を超えないとお金を受け取ることは出来ません。自分のブログで超えることは無いだろうから関係ないんだろうな😢と思っていたのですが、どうやら「税務情報の提出」をしないとアメリカの税率が適用されて徴収されてしまうようす。来るべき受け取り時に向けて税務情報を入力し、源泉徴収を0%にしておきたいと思います。
必要事項を入力する
1.Adsense管理画面にログインし「税務情報を管理」をクリック
2.「税務情報の追加」をクリック
3.「税務フォームの記入を開始」をクリック
4.別ウィンドウが開くのでGoogleアカウントのパスワードを入力
5.「個人」を選択して「次へ」
6.「米国民であるか、米国に居住していますか?」で「いいえ」を選択し「次へ」
7.「W-8納税申告用紙タイプ選択」で「W-8BEN」を選択し「W-8BENフォームの記入を開始する」をクリック
8.個人名をローマ字で記入し、「市民権のある国/地域」に「日本」、「外国のTIN」にマイナンバーを入力
9.住所をローマ字で入力し「送付先住所は定住所と同じである」にチェックして「次へ」
10.「租税条約」では「はい」、「米国との租税条約の適用のある国/地域の居住者」、「日本」
11.3つの全てにチェックを入れ「条項と段落」は選択できるものが1つしかないので選択。源泉徴収率は「0%」
12.表示される4つのフォームをダウンロードし「作成された税務書類を確認したうえで、私が知る限り、その内容が真実で正しく、完全であることを誓約します。」にチェックを入れる
13.「署名欄に記された人物はご自身ですか?」に「はい」をチェック、ローマ字で名前を入力
14.「米国内で行っている活動とサービス、および宣誓供述書」の該当する欄にチェック。自分の場合は納税者番号セクションに~は「いいえ」、「税務上の地位の~」は「お支払いを受け取ったことがない新規または既存の支払いプロファイルの税務情報を提出します」を選択しました。
15.「税金に関するレポート」を選択。自分はペーパーレスにしました。
16.以上入力して送信を押すと、「税務情報が承認されました」というメールが届きます。これにて手続きは完了です。