- HOME >
- ぐらこん
ぐらこん

IT業界歴が長いので技術ネタが多めな雑記ブログです。 「広く浅く知りたがる」性格のため、記事の分野は多岐にわたります。 乾燥肌と過敏性腸症候群を何とかしてQOLを向上したい!
趣味のコンピューターや日々の出来事をつぶやく雑記ブログ
新型コロナウィルス感染防止の観点から人の移動は制限され、日本の観光分野の施策についてまとめた観光白書でも「訪日外国人を2020年に4,000万人にする」という政府の目標数値は記載がなくなってしまいまし ...
前回の記事にてIdeaPad S540のファンクションキーがロックされた状態なので漢字変換からの英数返還がしにくいと書きましたが、BIOS設定にて変更が可能でしたので紹介します。 https://ww ...
さて、以前の記事でIdeapad S540(14,AMD Ryzen5)を購入したことをご紹介しましたが、この度到着しましたのでご紹介していきたいと思います。 結論から言うとコストパフォーマンスの高い ...
2020年6月4日夜からベネフィット・ステーションに接続出来なかったのは委託先データセンターの火災が原因だったようです。 https://bs.benefit-one.co.jp/bs/pages/b ...
なりすましメールを防ぐ仕組みとしてSPF(Sender Policy Framework)をDNSのTXTレコードに設定している会社は多いと思いますが、メールシステムをMicrosoft 365(Of ...
現在利用しているサーバーでWordpressの動作が重いと感じたのと、古いPHPの脆弱性に対応するために最新にバージョンアップすることにしたのでその記事です。 バリューサーバーはドメイン取得と簡単にブ ...
今回の新型コロナウィルスによる感染防止措置の観点から、在宅ワークを導入した企業は増えたかと思います。 実際、3月と4月のテレワーク実施率は3月が13.2%であったのに対して4月には27.9%になったと ...
ずいぶん前から使っていた、トランセンドのJetflash(16GB)なのですが、ある時から認識しなくなり、フォーマットしようとしても「セマフォがタイムアウトしました」とのメッセージが表示されてしまうよ ...
3年以上前なのですが、楽天銀行でロト6を購入したら3等(626,400円)が当せんしたという話です。 なぜ今さら公開する気になったのかというと、もう当せん金を使っちゃったから(笑 本当、「あぶく銭」と ...
このサイトも環境構築が済んで、あとは記事を書いて運用という段階になったのですが、やはり気になるのはデータのバックアップ。 現在運用中のレンタルサーバでは自動バックアップの機能が無いと明言されているので ...
© 2021 ぐらこんブログ